昨日の仕事納めの帰り道は、現在位置でのラスト営業日だった銀座線に乗って渋谷に行きました。2019年を振り返ってみると、ざっくりした感想では「停滞」でした。仕事に限らず、プライベートの方でもなかなか思うようにはプラスに向かわず、自分の人生の負債…
この記事は、「[書き手と編み手の Advent Calendar 2019」の14日目の記事です。私が文字起こし(テープ起こし)をする際にどうやっているかについてまとめました。
早めに家を出られたので早めに会社に着いてひと仕事するかー、というタイミングがある。そんな時に限って、会社のカードキーを持っていないことに気づく。もうここ1ヶ月で2回やってしまった。席に置いてある。今朝が3回目だ。しょうがないのでドトールに入っ…
結構食べて撮って、とやっていたのですが、途中から収集の収拾がつかなくなったので、今年のチョコミント食べたもの製品まとめはあきらめることにしました……。
http://blog.ayako-m.work/独自ドメインが安かったのでつい……。
「編集」という名の職に就いた時に(といってもたかだか9年前くらいの出来事です)、「編集者は自分の面白さのものさしを持っていないといけない」というような内容の教えを受けたことがあります。疲れていれば精度は鈍るし、頭が冴え渡っていればぽこぽこ面…
勝手にチョコミント系製品をレビューするシリーズです。 Withチョコカントリーマアム 超チョコミント 製造:不二家 www.fujiya-peko.co.jp「ミント風味チップ ミント感アップ!※当社比」とあるのですが、普通のカントリーマアムとは違って底(?)にチョコレ…
勝手にチョコミント系製品をレビューするシリーズです。 セブン&アイプレミアム ひとくちミントクランチチョコレート セブン&アイグループと平塚製菓株式会社の共同開発商品 なんとなくチョコミント界では人気があるように見えるセブン&アイのPB商品。ミント…
blog.kurehatori.in昨年の初夏から冬にかけて、チョコミントのお菓子をやたらと収集しては食べていました。最初は面白半分で写真に残していたのですが、数が集まると割と面白かったので、今年もチャレンジ&商品名も記録しようと思います。 明治 THE チョコ…
dailyportalz.jpあまりにも面白くて声を出して笑ってしまい、すごく楽しい気分になったので、自分でもやってみたいと思って材料をそろえて作ってみました。 ミラースプレー アクリル板 林さんが使っているような丸くて平たいものがなかったので、正方形で平…
なんとなくお寿司が食べたいねということで、築地に行きました。お寿司美味しかった。そして実はあれだけ有名な築地本願寺、通りかかるのが初めてだったので、ほぼ観光客と化して写真を撮っておりました。 テリー伊藤さんのご実家として有名な玉子焼き屋さん…
昭和→平成、平成→令和、と経験することになったけど、令和→??となると体験できるかどうか難しいところですね。せっかくの初日なので何か書き記しておきたいと思いましたが、昭和の終焉とは違い、いたって普通に時間が流れていきました。穏便に過ごせるのは…
記事のタイトルを全部正式名称で書くとめちゃくちゃ長い。 大きいお友達が金を突っ込む用意はあります 役者さんがみんな自分好みだった 脚本と演出がすごい 歴代スーパー戦隊の個人的ベスト更新 東映特撮ファンクラブにも入ってしまいました 主題歌もいいぞ …
昨年夏頃に近所の古本屋さんでふと買って、そのまま少しずつ読み、先日のんびりと一気に読み終えました。2002年2月第1刷。寡聞にしてエリック・ホッファーのことを知らず、武田百合子『富士日記』では存在を知っていたものの日記とは思いづらい美しい文章な…
平成仮面ライダー20作記念 仮面ライダー平成ジェネレーションズFOREVER オフィシャルサイト 明けましておめでとうございます。周囲でヲタ活に勤しんでいる人々は、ちゃんと見たもの・接したものを記録(ブログでも、紙にでも)していると多方から聞き及んだ…
この記事は、「ライティングや編集にまつわるあれこれ Advent Calendar 2018」の21日目の記事です。「雑学やクイズ番組が好き」が編集者という仕事にいい影響を与えるのでは?という考察をしようと思ったのですが、書きたいことをただ書いてしまいました。
この記事は、masawada Advent Calendar 2018の5日目の記事です。masawadaさんといえば、「後頭部の人」として有名です。masawadaさんの後頭部の写真を撮りました。
昨日に引き続き、「スーパー戦隊シリーズ」の楽曲をメインとするライブ「スーパー戦隊魂」に行ってきました。1日目の感想と写真(アンコール時のみOK)はこちら。2日目は「電撃戦隊チェンジマン」ほか4戦隊で持ち歌のある影山ヒロノブさんが3年ぶりに出演し…
「スーパー戦隊シリーズ」の楽曲をメインとするライブ「スーパー戦隊魂」に行ってきました。毎年、スーパー戦隊のものだけは参戦していまして(アニソンもロボットも面白いけど、実際に知る曲があまりないため行かなくなった)、いろいろ歌ったり踊ったりし…
なぜか今年はチョコミント味の何かにはまってしまいまして、もともと好きな方ではありましたが、なんだか意地になってチョコミントのお菓子などを積極的に買っては食べてを繰り返していました。たぶん発端はこれ。ファミマ チョコミントパンケーキが衝撃的に…
ばるぼらさんと、ラムダノートの鹿野さんが、「日本語の校正・編集」という観点で「直すパターン」を挙げていらっしゃいました。だいたい同じことをやっているなぁ……と思ったので、乗っかりまして、自分でも列挙してみたいと思います。いくつ増えるかな。→4…
2008年7月22日にはてなに入社し、2018年7月22日に勤続10年を迎えました。そして、7月31日の納会で、10年勤続を表彰いただきました。このお花はその時にいただいたものです。この10年で印象的だった、「変わったこと」を挙げてみます。 職種が大まかに3回変わ…
同僚がひとりフォトウォークをしたと言っていたので、真似してご近所をうろうろしてみました。お散歩カメラを持っていったのですが、結局Xperia X Compactで撮ってSnapseedで少しレタッチ。晴れた日の散歩だと良い感じですね。
16年ぶりくらいに、会社の同僚と競馬を見に行くというイベントが発生しました。競馬初心者をお連れする場合は、「こわい人に近づけてはならない」「こわい思いをさせてはならない」「とにかく楽しかったと思ってもらいたい」というおもてなし精神を発揮する…
写真展 岩合光昭の世界ネコ歩き2 | 三越 日本橋本店 | 三越 店舗情報 岩合光昭の写真展「岩合光昭の世界ネコ歩き2」日本橋三越本店で、世界のネコ作品約170点展示 - ファッションプレス チケットをもらったので、日本橋三越本店で開催されている動物写真家・…
ブログに書き留めておかねばならないライブや展覧会などがいくつか溜まっています!!!ところで、ゴールデンウィーク中にやろうとしていたことの中に「豆本を作る」というものがありました。小学生の時に毎日新聞日曜版で、豆本作家の田中淑恵さん( 本の夢…
カラオケが苦手なのであんまり行かないのですが、たまーに「誰にも遠慮なく雑に自分が好きな曲を歌う」ために行くことがあります。自分が何を歌えるかあんまり覚えてないので場当たり的に連想ゲームのように曲を入れるんですが、今回はメモっておこうと思っ…
「大中原宿店」で買ったチャイナドレスの思い出です。
あんまり仕事のことを真正面から書くのは好まないのですが(編集者は裏方でなんぼ、という信念もありますし)、弊社では2月が期変わりなので、せっかくの機会ですし思ったことを書き留めておきます。 私が入社した頃とは比べものにならないほど仲間が増え、…
1972年12月~1974年9月に放送されたテレビアニメ「マジンガーZ」の最終話から10年後の世界を描くアニメ映画「劇場版 マジンガーZ / INFINITY」。新宿バルト9で観ました。